もはや定番になりつつある、日曜朝の定番メニュー(スペル間違ってますね💦) 相変わらずシソのサイズがハンパない。水耕栽培おそるべしです。肥大化するとやや風味は落ちますが、それでも十分にシソ。美味しいです。 とか言ってますが...
昨年秋に無人直売所でゲッツ、越冬して一ヶ月くらい前に2つの”オイモバッグ”に植え付けたサツマイモ🍠うりぼー農園(ベランダ)の子はツルが伸びて確かにサツマイモ、たぶん安納芋ちゃんですが、植物工場の子は・・・ わかる方いらっ...
毎日が収穫祭!な水耕栽培システムのサニーレタス。 発芽からずっと観察していますが、なかなか色づきません。理由としてはおそらく、タキイ種苗さんが説明されているとおり ・照度不足・栄養過多 が考えられます。サニーレタスの光飽...
立ち上げて間もない本サイトですが、とりあえずGoogleアナリティクスでアクセス解析をしてみると 技術ネタ<農業ネタ<グルメ という感じで、やはりグルメネタが人気ありそうな感じなんですよね。まぁ食は万人に共通のテーマです...
順調ですね。他の植物で実証済みだけど、植物工場は成育が早いと思う。カノ―カップで勝てるかどうかはわかりませんが(笑)...
家庭菜園から始まった本プロジェクトの開発Phaseが区切りを迎えたので発信することにしました。植物工場を制御している”Raspberry Pi5“にWebサーバーをたてて、まずはリアルタイムモニタ...