Share this content:
今朝方、昨日のSwitchBotトラブル(APIを1日に1万回以上叩くとレートリミットに引っかかる)の復旧を確認しました。
そして新たに見つけてしまったEcoFlow APIの怪しげなデータ・・・
これは署名に関するエラーでした。
これでしばらく安心かな、と思っていたら、お昼にはArduino側のデータが異常。
これは元々から抱えていたArduinoのI2C通信に関する問題で、しばらく出ていなかったので油断してました。
元々ArduinoのI2C通信が不安定で、1ヶ月前にプルアップ抵抗を入れて様子を見ていました。
安心したころにやってくる、システムトラブルあるあるですね。
状況的に、こちらは純粋にハード問題が濃厚。
公式が公開している回路図ではプルアップ抵抗不要(内部で抵抗がONになる)ですが、入れた方が安定する状況。
ネット上の情報も参考にはなりますが、やはり波形を見ないとダメですね。

・・・明日の朝にシレっと直ってないかな(ヲイ
開発と並行して、こういったトラブルについても対応していく。
そんな日々が続きそうです。
2 件のコメント